
男です。目が一重で悩んでます。
目が小さいとバカにされます。
カッコいい人って二重の人が多いですよね。
まじで将来整形しようかな…
かっこいい目になりたいです。
- 二重にするポイントは?
- メザイクって使い続けると2重になるの?
- 切れ長でも2重になるの?
メザイクで二重のクセ付けするたった1つのポイントとは
メザイクで二重のクセ付けするたった1つのポイントをお教えします。
それは「できるだけ同じ場所にメザイクを貼り続ける」ことです。
可能であれば寝るときも、お風呂のときも、仕事から帰宅後も、メザイクをとってはいけません。
- 寝るときも外さない
- 同じ位置(ライン)につけること
明日からは、粘着が弱くなって自然に取れてきたら張り替えるようにしましょう。
「顔洗わないと汚いじゃん」
「テープが浮いてきそう」
心配ありません。
まぶたを洗えないだけなので、汚くないです。
同じ商品をのリンクを貼っておきますね。
15年間毎日「メザイク」をした結果【二重のクセ付け】
結論、一重が15年間毎日「メザイク」をした結果「奥二重」になりました。
さすがに15年前の写真がなかったので「似ている目」を探してきました。
※信じるか信じないかお任せします。こんな目をしてました
もともと私は「切れ長」「きれいな一重」でした。
15年間、毎日メザイクしたら奥二重にはなりました。
しかし「くっきり2重」にはならなかったです。
メザイクを始めた背景【二重のクセ付け】
初めたきっかけは、コンプレックスの改善です。
20代前半の若いころ、切れ長の目がコンプレックスでした。
目はそれほど小さくないのですが、「きれいな切れ長一重」がほんと嫌でした。
コンプレックス解消のため興味本位で「メザイク」を試してみました。
はじめはすぐに辞めるつもりでした。
使い続けると、タバコと同じで、始めるとやめることが怖くなりました。
結局15年つけ続ける羽目に、、
15年間使ってみて感じたメリット/デメリット【二重のクセ付け】
メリットとデメリットを正直に書きます。
メリット
奥二重になったことに尽きます。くっきり二重にはならなかったですが。。
きれいな一重だったので、満足してます。
私が考える、二重にするコツはつあります。
- 同じ位置(ライン)につけること
「シワ」と同じ原理ですね。
毎回、同じ位置にメザイクをつけていくことでシワのように二重線が形成されます。
デメリット
正直、デメリットのほうが多いです。
- 毎日10分くらい装着時間
- 汗をかくとメザイクが取れる
- 人にばれないか常に不安
- プールや海に行けない
- お金がかかる
女性の場合、化粧と一緒にメザイクやアイプチをするのは普通かと思います。
しかし、男性はちがいます。毎日神経使います。
バレないか、他人の目が常に気になります。ストレスです。
本当に一重で悩んでいる方は、整形手術もありです。
なぜなら短期間で二重にできるからです。
お金と時間に余裕があれば、整形手術がオススメです。
メザイクはどんな人に向いているか
男がメザイクすると、正直デメリットが多いです。
しかし、以下の人は短時間で二重になれる可能性が高いので個人的にはアリかと思います。
- 目が大きめで一重の人
- 眠い時に二重になる人
- 家族が二重
逆に、以下の人は、癖がつくまで時間がかかるので、おすすめしません。
- きれいな一重
- 切れ長の目
- 家族が一重
※私はこのケースです※
極論ですが、整形も個人的にはおすすめしません。
根拠はありませんが、整形して年齢を重ねたら、目がおかしな形になりそうじゃないですか?
なので個人的には「自分を受け入れる」ことが一番がと思います。
ストレス生活するほうがしんどいです。
15年続けて、私は一重から奥二重になりました。
しかし誰一人気づいていません。
つまり、人は他人の目が「一重か二重か」なんてそこまで気にしてません。
まとめ【二重のクセ付け】
15年メザイクを続けてきたけど後悔はしてないです。
若い頃、コンプレックスを改善したかった結果です。
歳をとって思うことは、自分の顔なんか、どーでもいいですね 笑
個人的にありのままに生きることが、ストレスたまらず一番良いです。
今は市販でも売ってないようですし。
コメント