

スマホ代を見直したいです。
毎月10,000円、夫婦で20,000円、引き落としされてます。
年間だと240,000円です。
思い切って格安スマホにしてみたいけど、実際不便ないですか?
スマホを乗り換える手続きも面倒くさそうだ!
この記事は5分で読めます。
- 毎月の携帯代を2,000円以内に下げる方法
- 格安SIMへ簡単・安心に切替えできる会社
- 「Yahooサービス」を無料で使う方法
ソフトバンク(私)とドコモ(嫁)からYmobileに変更しました。
※2021年1月10日時点の情報です
夫婦でスマホ節約:ワイモバイル「Sプラン」がおすすめ【年間204,000円】
結論、ワイモバイル(Y!mobile)がおススメです。
なぜなら、乗り換えも楽で使いやすさも◎だからです。
私たち夫婦は、年間200,000円の節約に成功しました。
毎日動画を見ている方は、ワイモバイル(Y!mobile)に変更しないでください。
逆に、ネットをあまり使わないのにキャリア携帯(ドコモ/Au/ソフトバンク)を使っている方。
週末、ビックカメラに行きましょう。
赤い服を着たお兄ちゃんに「Y!mobile_Sプランにしたいです」と相談に行きましょう。
声をかければ、あなたに変わってプラン変更してくれます。
声をかける勇気があれば、明日からあなたも格安SIMデビューです!
夫婦でスマホ節約:ワイモバイルに変更した理由
ワイモバイルに変更した理由は「節約」のためです。
毎月の携帯代が2人合計が、毎月20,000円を超えていました。
私達夫婦は、固定費の節約を考えておりました。
固定費の見直しが、もっとも節約になると知人から聞いたからです。
固定費といえば、タバコ、お酒、水道代、、、ですね。
どれもやめたらしんどいです。
なので、まずは簡単な「携帯料金の見直し」を考えました。
結局私達夫婦は【格安SIM Y!mobileワイモバイルSプラン】に変更しました。
なぜ、Y!mobileにしたのか、、、
理由は、ビックカメラの店員さんが全部やってくれて簡単だったからです。
私達は、書類に名前を書いただけです。
ビックカメラに足を運ぶ勇気があれば、年間200,000円得します。
夫婦でスマホ節約:ワイモバイル(Y!mobile)にするメリット
切替えて12ヶ月経過しました。
良かった点を5つお伝えします。
①安い!月額1,480円で4G使える
②電話番号そのまま!国内通話料も無料
③Yahooプレミアム会員無料
④PayPay利用で、3%~5%くらい戻ってくる
⑤マンガや雑誌が読み放題
順番に解説します。
安い(月額1,480円)
私と奥さんは、毎月20,000円、スマホ代が発生してました。
現在は「月々1,480円×2台(奥さんの分)=2,960円」だけです。
※6ヶ月限定です。キャンペーン適応終了後は月2,180円になります
夫婦で月々16,000円くらいの節約です。
単純計算、1年200,000円弱の節約になりました。
電話番号そのまま!国内通話料も無料
電話番号そのまま!国内通話料も無料です。
友達や家族、取引先など、電話かけ放題です。
私は社用携帯をもっていないのですごく助かってます。
※ただし 1回あたり10分を超える国内通話は、10分超過分において、30秒につき20円の通話料が別途かかります。また一部、無料対象外の通話があります。
サポートセンター
Yahooプレミアム会員無料(ヤフオク無料)
YahooIDと電話番号を連携すると、Yahooプレミアム会員無料になります。
※YahooIDが必要です
Yahoo! プレミアム会員費は、通常、月額金462円(税抜)です。
それが無料です。
上記写真は、私のオークション評価です。
私はヤフオクで売買してます。
ワイモバイル(Y!mobile)ユーザーなので、手数料が割引されます。
年間10,000円以上、手数料で得してます。
マンガや雑誌が読み放題
雑誌110誌&マンガ13,000冊が読み放題です。
暇つぶしに最適です。
※YahooIDが必要です
- トイレ時間
- 彼女との待ち合わせまでの時間
- 通勤など移動時間
時間を有効に使うことができます。
デメリット:ワイモバイル(格安SIM)で料金節約
逆に不満な点を記載します
Y!mobile_Sプランだと通信制限がある
通信制限があります。
キャンペーン中は4GBまで使えます。
しかしキャンペーン期間以外は3GBまでになります。
外で動画や重いページを見ると、制限されます。
ちなみに私は、ひかり回線+ワイモバイルです。
【レビュー】結局ネット回線はどこがいい?【光回線、Wi-Fi、ポケットWi-Fi】
家では光回線を使い、外出時だけ回線を切り替えてます。
動画さえ見なければ、3Gでも1ヶ月、全く問題ないです。
動画を見る方や、ネットを良く使う方は、光回線を検討する、もしくは
Sプランではなく「スマホベーシックプランM」を検討しましょう。
※キャンペーン中なので月々2,480円で13GBつかえます
マイページから簡単にできます。
知らないキャンペーンやサービスが多い
知らない情報が多い印象です。
例えば「オークション手数料無料(Yahooプレミアム会員無料)」です。
私、オークションユーザーです。
「あれ!加入してないのになんでプレミアム会員になってるの?!」
調べたらY!mobileが原因でした。
普段、情報を追っていない自分が悪いんですけどね。。
乗替手順:ワイモバイル(格安SIM)で料金節約
前半で記載しました。
「ビックカメラ新宿店」の「赤い服着たお兄さん」
をみつけてください。
※新宿店でなくても大丈夫です
その人に「Y!mobile_Sプランにしたい」と伝えるだけ。
1時間ほどで手続きは終わります。
その日から切り替えできます。切替日も選択できます。
免許証などの身分証、お金、スマホだけ忘れずに!
※ちなみに私のときは、キャンペーンで「Google home」をプレゼントされました!
お店によりキャンペーン内容は異なるかも知れないので、確認してください。
もちろんオンラインでも変更OKです(事務手数料無料など)
- ビックカメラが近くにない
- コロナで外出が怖い
- めんどくさい
そんな人はオンラインでも変更OKです!
オンラインは手数料(3,000円くらい?)が無料です。
外に出なくてもOK!
チャットサポートもあります!
わからない事があればチャットで聞きまくりましょう。
Y!mobileSプランは節約したいビジネスマンに最高:ワイモバイル(格安SIM)で料金節約

私も10年以上、ソフトバンクキャリア携帯でした。
だから、切り替えがめんどくさいと思い、ずっと放置してました。
今考えると、早く切り替えておけばよかったです。
年間200,000円損してますから。
実際、切り替えも手間ではなかったです。
店員さんが、すべてやってくれます。
12ヶ月使ってみて、多少の不満はあれど、満足してます。
もし来週、ビックカメラの店員さんに話しかけることができたら、こんなに良いことが待ってます
- 年間で200,000円節約できる
- 節約したお金で奥さんと焼肉
- 節約したお金で旅行
Webからの乗り換えは以下バナーリンクからどうぞ!
コメント