
押し入れに昭和に撮影したビデオテープがたくさんあります。
小さい頃の映像や亡くなったおじいちゃんの映像なので捨てられません。
しかし、今はビデオ再生機がないので、見れません。
どうやったら見ることができますか?
- ビデオテープを息子に見せたい
- おじいちゃんの映像が見たい
- ビデオテープを整理したい
業者をおすすめする3つの理由【ビデオテープをdvdにダビングしたい】
結論、ビデオテープは業者に依頼しましょう。
理由は3つあります!
- コストが安い
- 時間を節約
- クォリティーが高い
順番に解説します。
コストが安い
業者をオススメする1つ目の理由。
それは、コストが安いからです。

ビデオテープを自分でダビングしたら、総額20,000円!!
VHSとDVD一体型プレイヤー、15,000円だった…
そうなんです。
自分でDVD化するには「VHSとDVD一体型プレイヤー」が必要なんです。
だから意外と高い(18,000円)のです。
総額7,000円ほどかかりました。
しかし、家にいながらDVD化できました!
時間を節約
業者をオススメする2つ目の理由。
それは、時間を節約できるからです。

120分のビデオテープをDVDに録画するには、120分再生する必要があるんだね
そうなんです。
自分でダビングすると、時間がかかります。
なぜなら、120分待つ必要があるからです。
ダビングコピー革命なら箱に詰めて送るだけ!
11本ダビングすると、120分×11本=「1,320分」節約することができます。
1,320分は22時間です。
ブラジルに行けちゃいます。
クォリティーが高い
業者をオススメする3つ目の理由。
それは、クォリティーが高いからです。

自分でビデオテープをDVD化したけど、映像が悪くて見れたもんじゃない!
自分でダビングすると、リスクがあります。
例えば、うまく再生できなかったり、カビやテープ切れも発生します。
そうすると余計な時間やお金がかかります。
ストレスですね。
ダビングコピー革命ならカビの補修やテープ切れも保証してくれます。
1990年のビデオテープでも、問題なく再生できました。
業者に依頼するデメリット【業者をおすすめする3つの理由】
業者に依頼するデメリットは、すぐにDVD化できないことです。
ダビングコピー革命は最短5日が可能です。
ですが、追加料金が発生します。
通常コースだと、発送から納品まで30日です。
すぐにDVD化したい人は、自分でダビングしたほうが早いです!
まとめ:ビデオテープをdvdにダビングするのは業者がオススメ
まとめです。
結論、ビデオテープは業者に依頼しましょう。
理由は3つあります!
- コストが安い
- 時間を節約
- クォリティーが高い
ダビングコピー革命は最短5日以内で納品が可能です。
ポイントは合計11本以上で出荷すること。
なぜなら、納品送料が無料になるからです!
※発送料は負担する必要があります
私はビデオテープ11本をダビングコピー革命に依頼しました。
6,037円でした。
発送料入れたら、7,000円が総額と思ってください。
業者依頼は想像より簡単した。
なぜなら、免許証のコピーや、アカウント作成の手続きが不要だったからです。
ネットで見積、見積もり後に表示される住所へ発送するだけ。
1つ不満だった点があります。
それは、ダンボールやクッション材を自分で用意なけらばならない点です。
わたしは、たまたま梱包資材が家にありました。
しかし、ほとんどの人は、別途用意する必要があるでしょう。
宅配キットがあれば、ユーザーも利用しやすいのかな?と感じました。
とはいえ、自分でダビングするよりはるかに楽です。
ビデオテープのダビングは、DVDのように一瞬でコピーできません。
11本ダビングすると、120分×11本=「1,320分」節約することができます。
※1,320分は22時間です
さらに、VHS機材だけで18,000円くらいしますから。
業者なら、コピー用のDVDも料金に含まれてます。
私のように、数十本程度のダビングなら業者おススメです!
【ダビングコピー革命】
コメント