ランニングが楽しくなるAudible30日間お試しはこちら

【キツい、やめたい…】ランニング続く人、続かない人の1つの違い

プロモーションが含まれる場合があります
ランニングが続く人・続かない人
ランニングが続く人・続かない人
質問

ランニングが三日坊主です。継続するコツはありますか?

ランニングって、走り始めるまでが一番つらいですよね。

ランニング挫折率
 マイナビニュース

実は68%の人が、6ヶ月以内にランニング挫折しています。それだけランニングの習慣化は、難しいということです。

でももし、楽に習慣化できる方法があるならば、試してみたいと思いませんか?

そこで、この記事では、2014年からランニングしているわたしが、誰でもランニングを習慣化する方法をお伝えします。

著書「めんどくさがる自分を動かす技術」を参考に、お伝えします。

created by Rinker
¥900 (2024/03/28 13:44:24時点 Amazon調べ-詳細)

この記事を読めば、ランニングが楽しく継続できます。

やたろう

ランニングが習慣化した結果、0円で14キロ痩せて、モテるようになりました。

この記事を書いている人
プロフィール
筆者のプロフィール画像
体験者:やたろう
  • 2014年からランニング継続
  • 2020年3月からAudible利用
  • 5か月で14キロダイエット成功
  • SEO検定1級合格
14キロ痩せる
ランニング5か月:70キロから56キロへ
2022年8月19日 56キロをキープ
Amazomオーディブル
Audible:2022年3月から利用中
SEO検定1級
SEO検定1級
登場人物
登場人物
この記事でわかること(目次)

【まずは結論】ランニングが続く人は、達成感を作ることが上手い

達成感を作る
達成感があるとランニングが楽しくなる

結論、ランニングが継続できる人とできない人の違いは「達成感を上手く作れるかどうか?」です。

なぜなら、ランニングは「基本的につらいこと」だからです。

例えば、受験勉強。勉強は嫌だけど、大学合格したら嬉しく、達成感わきますよね。でももし、同じ大学に10回合格したら、達成感は1回目ほど感じません。

ランニングも同じで、同じコースを10回も走り続ければ、達成感はなくなり、苦痛に感じてしまいます。

つまり、ランニングにマンネリ化しないようにコントロールできれば、ランニングを継続することができます。

達成感を作る方法

達成感を作る方法は簡単です。それは、目標を作ることです。

例えば、受験勉強。「大学入学」という目標があるから頑張れます。

ランニングも同じで、目標を達成したとき、達成感が高まり、モチベーションがあがり、マンネリ化を防ぎます。

おすすめは、コースを変えて完走すること。

ランニング目標を作る
  • 30分、継続する
  • ランニングで歩かない
  • 距離を1キロ伸ばす
  • コースを変えて完走する
  • 5分、タイムを縮める

例えば、いつものコースを、逆から走るだけでも、気持ちが新鮮になり、達成感を得られます。

おくさん

逆から走っても、すぐ飽きる…コースを作るコツ教えてよ。

新しいランニングコースを作る方法は、意外と簡単。

地図に載っている施設を目的地にするだけ

例えば、駅、学校、スーパーです。

ランニングコースを作る
  • ○○駅を往復する
  • ○○スーパーまで往復する
  • ○○大学まで往復する

施設を目的地にするメリットは、走行距離を計測できること。

施設は、地図に載っているため、Googleマップ距離が測れます。

例えば、「10キロ走ること」を目標にすることもできるので、達成感を得られる機会が増えます。

ここがポイント

新しいコースと目標が作れるので、一石二鳥です。

結果、ランニングが習慣化できます。

達成感だけでランニングは続かない【ドアを開けるための習慣つくり】

質問

目標を立てて走ろうとしてますが、走り始めるまでがしんどいです…

私の同僚も、5キロのダイエット目標を設定してランニングを始めました。

しかし、1か月で挫折してしまいました。挫折した理由を聞いたところ、「走り始めることがつらい」とのことでした。

わたしも経験ありますが、ランニング前、こんなことを想像してませんか?

ランニング前に考えること
  • また、あの苦しみに耐えるのか…
  • 寒い…外に出たくない…
  • 疲れて、朝起きれない…

過去の経験から、なかなか玄関に向かえませんね。

そこでおすすめな対策は「ドアを開けるための習慣つくり」です。

つまり「走り出すための仕組み」です。

走り出す仕組みを作る5つの方法【ランニング習慣化】

ポイント

では、どうやって「走り出す仕組み」は作れるのでしょうか?

ここからは、著書「めんどくさがる自分を動かす技術」から3つ、私の実体験から2つ。

合計5つの「走り出す仕組み」をお伝えします。

  1. Amazonオーディブルを利用する
  2. 毎日、体重を測る
  3. 欲しいシューズやウェアを買う
  4. ルーティーンを決めておく
  5. ランニングウェアを着て寝る

順番に解説します。

Amazonオーディブルを利用する

1つめの「走り出す仕組み」は、Amazonオーディブルを利用すること。

なぜなら「走らなきゃ」から「走りたい」マインドに変えることができるから。

例えば、好きな人が来る飲み会は、行きたいと思いますよね。それと同じで、読みたい本があれば、走りたいマインドに変わります。

Amazonオーディブルは、12万冊の中から読み放題(月1,500円)。

気になっていた本が、見つかるので、ワクワクが止まらなくなるでしょう。

しかも、今なら、30日間無料で聴き放題です。

毎日、体重を測る

2つめの「走り出す仕組み」は、毎日、体重を測ること。

なぜなら、数値でモチベーションを調整できるからです。

例えば、50キロまで減量したいのに、正月太りで55キロに増加していた場合。危機感がでて、すぐにでも走りたい心境になります。

おくさん

外が寒いから走りたくない…なんて言ってられないわ!

わたしは、毎日体重計を図ることで、マイナス14キロのダイエットに成功しました。

欲しいシューズやウェアを買う

3つめの「走り出す仕組み」は、欲しいシューズやウェアを買うこと。

なぜなら、ランニングに前向きになれるから。

例えば、欲しかった服を買ったとき「早く遊び行きたい!」と思ったことありませんか?

同じ仕組みで「走らなきゃ」から「走りたい」に、気持ちが変化します。

ここがポイント

「毎回グッズを買うのはハードル高い!」と思ったら、プチご褒美がおすすめ。

プチご褒美とは、お金の負担が小さいご褒美を指します。例えば「ランニングしたらビール飲んでもよい」とか「ランニングしたらゲームやってOK」などです。

やたろう

わたしは、ランニングした日は「ビール飲んでOK」にしてます。

ルーティーンを決めておく

4つめの「走り出す仕組み」は、走り始めるまでのルーティーンを決めておくこと。

なぜなら、迷う時間がなくなり、走り始めるハードルが低くなるからです。

例えば、こんな経験ありませんでしたか?

やたろう

早起きしたけど、布団の中でスマホを見てしまい、結局、走らなかった…

この状態は「走らない理由」を、自ら探している状態です。ルーティーン化にしておけば、走らない理由を考えません。

朝起きたら、

  • 洗面所で顔を洗う
  • 水を飲む
  • 5分したら着替える

ルーティーンを決めておくことで、重い腰が軽くなり、走り出すことができます。

ランニングウェアを着て寝る

最後は、ランニングウェアを着て寝ることです。

(個人的に、コレが一番オススメ)

ランニングは、着替える瞬間が、モチベーションが下がる要因です。

例えば、冬の朝に、ランニングウェアに着替えるシーンを想像してください。

やたろう

寒いから、脱ぎたくない…寒いから、ランニングやめよう

朝起きて、服を脱いだら走れる状態にしておくことで、モチベーションが下がりません。

結果、走り出すハードルが下がり、ランニング習慣化に繋がります。

ランニングが継く人は、達成感を作ることが上手い【まとめ】

まとめ
まとめ

まとめです。

ランニングが継続できる人は、達成感を作ることが上手い人です。

私がオススメする「走り出す仕組みづくり」は、Amazonオーディブルを使うこと。

好きな本を前日にダウンロードしておくだけで、「走らなければいけない」という気持ちから「走りたい」という気持ちに変わります。

しかも、今なら30日間聴き放題。365日いつでも無料で解約できます。

つまり、リスクなく始めることができます。

Amazonオーディブルのロゴ

12万冊がオフラインで聴き放題

1,500円分が無料で試せる。いつでも解約できます。

created by Rinker
Gloworm
¥3,649 (2024/03/28 19:06:23時点 Amazon調べ-詳細)

2024年3月1日の情報です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事でわかること(目次)