
ビデオテープをDVDにするため、初めてダビングサービスを利用します。安くダビングできる、オススメの業者ありますか?
ビデオテープをダビングするなら「安くて高画質に」と思いますよね。
ダビングしたいVHSが多くなるほど出費が多くなるので、当然です。



ただし、安いだけのダビング業者は、質が低くなる可能性があるので、注意が必要です。
そこでこの記事は、私の実体験から、失敗しないダビング業者の選び方をお伝えします。
この記事を読めば、お得に、ラクに、最短で、ダビング業者を探すことができます。
- 正しいダビング業者の選び方
- ダビングする目的を明確にする方法
- ダビング業者を使うデメリット、失敗したこと


ダビング目的を明確に【ダビング店舗の選び方】
ダビング目的 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|
店舗 | ダビングコピー革命 | 想い出ビデオDVDダビング工房 | 富士フィルム | メディアセンター(楽天) | actas(楽天) |
とにかく安く | 548円 | 398円 | 3,121円 | 550円 | 680円 |
動画編集したい | 可能 | 不可 | 可能 | 不可 | 不可 |
早くほしい | 5日~ | 5日~ | 10日 | 記載なし | 記載なし |
ブルーレイでみたい | DVD-R 、Blu-ray、MP4 | DVD-R | DVD-R 、Blu-ray | DVD-R | DVD-R 、Blu-ray |
チャプターほしい | あり | なし | あり | あり | なし |
画質良く | 高画質 | 良い | 高画質 | 良い | 良い |
カビ取りしたい | 999円 | 550円 | 990円 | 500円~ | 1,000円 |
テープ切れ直したい | 999円 | 1,320円 | 990円 | 記載なし | 1,000円 |
熱処理したい | 4,999円 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 |
保証あると安心 | あり | なし | なし | なし | なし |
事前確認 | 発送前に確認可 | なし | なし | なし | なし |
クーポン | なし | なし | あり | なし | なし |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
2022年5月18日時点の情報です
結論、失敗しないダビング業者の選び方は、ダビングをする目的と優先順位をつけて業者を選ぶこと。
なぜなら、ダビング業者は、得意不得意があるからです。
ダビング業者は「どこも同じでしょ?」と思いがち。しかし、店舗によってサービスレベルが違います。
例えば、
- ダビング機材
- 録画メディア



海外製、日本製を使っているか?で画質やDVDの寿命に差が出てきます。
ダビング作業の裏側は、ユーザーからは見えません。
高画質にダビングしたいのに、
低価格のダビング店を選んだら、
1年後にDVDが壊れる可能性があるでしょう。
結果「あのとき、ケチらなければよかった」と後悔することになります。
ダビングする目的が、安さなのか、品質なのか、納品形式なのか。
優先順位を付けて選ぶことで、失敗しないダビングが実現できます。
VHSをダビングする3つの方法【メリット・デメリット】


「自分でダビングしたら、安くて高品質になるのでは?」という疑問もあると思います。
ですので、ビデオテープをダビングする方法と、メリット・デメリットを記載します。
ビデオテープをDVDへダビングする方法は、3つあります。
- 自分でVHSをDVDへダビングする
- 実店舗でダビング依頼する
- ネットからダビング依頼する
メリット・デメリットを踏まえて、改めて「自分にあったダビング方法」を検討してください。
自分でVHSをDVDへダビングする
1つ目は、自分でダビングする方法です。
ダビング機材(デッキ、AVケーブル、S端子など)あれば、低コストで、ダビングできます。
メリット・デメリット
自分でダビングする最大のメリットは、著作権のあるビデオでもダビングできること。
ダビング店舗では、著作権が絡むビデオテープは、ダビングできません。
法に触れる恐れがあるため、ダビングは一切受け付けてないです。
しかし、ビデオテープは、個人的使用の範囲なら、著作権法で認められる場合があります。
自分で買ったビジネス本のポイントをコピーしても、個人的使用なら問題ないのと同じです。
自分でダビングするデメリット
自分でダビングするデメリットは、時間がかかること。
また、知識がないままダビングすると失敗するので、休日が潰れます。
もっとも怖いのが、カビが生えているのに気づかずダビングしてしまうこと。
ビデオテープに付着したカビが、再生とともに拡散され、ビデオデッキが壊れます。
自分でダビングする場合、失敗するリスクが大きいので、知識がなければ避けるべきです。
実店舗でダビング依頼する
2つ目は、ビックカメラやヨドバシカメラなどの「実店舗」でダビングする方法です。
メリット・デメリット
実店舗でダビングする最大のメリットは、店員さんに相談しながら、メニューを決められることです。
機械やパソコンに弱い人にはオススメです。
ただし、市区町村にあるような、「街の電気屋さん」では、ダビングできないことが多いです。



地方に住んでる方は、休日家電ショップまで、車を出す必要があります。
また、実店舗は、地代がかかるので、1枚あたりのダビング料金は高い傾向があります。
ネットからダビング業者に依頼する
3つ目は、ネットからダビング依頼する方法です。
個人的に、この方法がラクでオススメ。
箱に詰めて送るだけです。
メリット・デメリット
世田谷区に住んでいる私は、近所にビックカメラがあります。
それでも、ネットからダビング依頼してます。
なぜなら、運ぶ手間が不要だからです。



ビデオテープは1本240グラムです。なので10本もつ2.4キロになります。結構重いです。
ダビング業者を使うデメリット【失敗談】


ここでは、ダビング業者を使うデメリットをお伝えします。
ネット注文は、ラクでオススメだけど、実はデメリットもあります。
お申し込みする前に「ダビング業者には、こんなリスクがあるよ」というのを知ってほしです。
集めた口コミは、
- 楽天
- 私の実体験
嘘偽りのない、リアルな口コミです。



あーダビング業者に頼むんじゃなかった…
こんな後悔をしないよう、お申込前の参考にどうぞ。
再生機の相性がある。エラーや再生できないケースも


ダビング業者に依頼しても、ダビングが失敗することがあります。
再生機に依存する性質があるためです。
例えば、PS4でDVDを再生する場合。録画メディアの相性によっては、視聴できないケースがあります。
もし、再生できるか不安なら、事前に映像確認と、やり直し保証がある「ダビングコピー革命」を利用することをおすすめします。
カビ取りで追加料金。シュミレーションよりも高くなった


ビデオテープに付着したカビは、素人では判別できない場合があります。
もし、保存状態が悪かったと自覚がある人は、「カビ除去料金」も加算してシュミレーションおきましょう。
(実店舗、ネット店舗共に1,000円前後で除去してくれます)
ビデオに何も映ってない
ダビング依頼したのに、ビデオテープが空で戻ってきたケースもありました。
(もともと空テープだった可能性もありますが…)
2016年にビデオデッキの生産は終了しているので、事前に中身の確認が出来ないのは、仕方のないことです。
悪徳業者の場合、空テープだった場合でも、お金を請求される場合があるので、注意しましょう。
映像化できなければ無請求【ダビングコピー革命】
初めてのダビング業者を利用する方にオススメな店舗は、ダビングコピー革命です。
なぜなら、ダビングが失敗する可能性が低い店舗だからです。
- 業界トップクラスの安さ
- やり直し保証あり
- 高画質にダビングできる
パソコンが苦手な人でも、スマホから簡単にお申し込み出来ます。
お申し込み方法も簡単で、シュミレーションして、箱に詰めて送るだけ。(後払い、会員登録不要です)
映像化できない場合、料金は請求されません。
まとめ【安いだけの業者はNG ダビング店舗の選び方】
まとめです。
今回は、「失敗から学ぶ、正しいダビング業者の選び方」というテープでお伝えしました。
失敗しないダビング業者の選び方は、ダビングをする目的の優先順位をつけて業者を選ぶこと。
なぜなら、ダビング業者は、得意不得意があるからです。
ダビング業者は「どこも同じでしょ?」と思いがち。しかし、店舗によってサービスレベルが違います。
初めて業者に依頼する人にオススメな店舗は「ダビングコピー革命」です。
- 日本製のDVDでダビングしている
- 安くて高画質に仕上がる
- MP4納品も可能
- やり直し保証あり
- スマホから簡単申し込み
わたしが利用したダビング業者の中で、失敗しない可能性が高いダビング業者、と考えております。
「絶対にミスできないVHS」がある人に、特にオススメです。
\1枚548円キャンペーン開催中/
父の日に間に合います
- やり直し保証あり
- 映像化保証あり
- 箱に詰めて送るだけ