
VHS(ビデオテープ)見る方法ありますか?
ビデオデッキないし、パソコンにも詳しくありません。
子供に見せてあげたくて。
2022年1月元旦、おばあちゃん家を訪ねたら、ビデオテープが沢山ありました。(上記画像です)
でも、再生機が現役な家は少ないです。



じゃあ、一生見ることができないの??
実は、再生機なくても安くてラクにビデオテープを見る方法があります。
それは、ダビング業者を利用することです。
そこでこの記事は、ネットダビング店舗でDVD化すべき3つの理由、をお伝えします。
この記事を読めば、若かりし頃のおじいちゃんを子供に見せることができます。


ダビングする2つの方法【ビデオテープを確認したい】


VHS(ビデオテープ)を見る方法は、結論、2つしかありません。
- ビデオデッキを購入して、自分でダビングする
- ダビング業者に依頼する


自分でダビングするには、ビデオデッキ、録画ケーブル(RCAケーブル)を購入する必要があります。
- ビデオデッキとレコーダーをつなぐ
- テレビとレコーダーをつなぐ
- テープを再生し、同時に「録画」ボタンを押して録画する
- 再生が終了したら、録画用デッキを「停止」する
しかも、ビデオデッキは、ほとんど手に入りません。
なぜなら、日本では、2016年に生産終了しているからです。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
せ、生産終了!?じゃあ、店舗でダビングするしかないの!?
現役で動くビデオデッキが入手出来なければ、再生できないです。
なので、ダビング業者に依頼しましょう。
項目 | 自分でダビング | 業者依頼 |
---|---|---|
納期 | 即日 | 最短3日~ |
ダビング工数(1本あたり) | 2時間(120分テープの場合) | 0分 |
品質 | 低い | 高い |
カビ対応 | 500円~(エタノール掃除) | 900円~ |
テープ切れ対応 | 1,000円~(補修用テープ) | 900円~ |
初期費用 | ビデオデッキ(20,000円~) ダビング用DVD(100円~) | 無料 |
価格(1本あたり) | 21,100円~(ビデオデッキ+DVDロム) | 435円~(想い出ビデオdvdダビング工房) |
価格(10本あたり) | 22,000円~ | 4,350円~ |
こんな人にオススメ | ・ビデオデッキを所有している ・パソコン上でデータを管理したい ・ダビングに詳しい(技術) | ・ビデオデッキがない ・高品質に仕上げたい ・今すぐ収納を増やしたい |
ビデオテープのダビングは、Webの店舗で申し込む方法がお得でラクです。
比較表から、自分でダビングすることはデメリット(損)でしかないです。
自分でダビングすること、お金と時間がかかります
ダビング業者に依頼すべき3つの理由【メリット】


ビデオテープは、ダビング業者に依頼すべきです。
その理由は3つあります。
- 価格が安い(1万円以上お得)
- ダビング知識が不要
- 時間の節約(ダビング1本120分かかります)
順番に解説します。
価格が安い(1万円以上お得)
ダビング業者に依頼すべき理由、1つめは価格が安い点です。
比較表からも分かる通り、10本ダビングした場合、1万円以上節約できます。
- ビデオデッキを購入
- RCAケーブルを購入
- DVD-Rを購入
ビデオデッキは、安くても1万円以上です。
ダビング店舗に依頼すれば、10本で5,000円以下です。
半額以下でダビングできます。
ダビング知識が不要
2つめは、ダビング知識が不要なこと。
ビデオテープのダビングは、知識と技術が必要です。



自分でDVDダビングしようと思って、ビデオデッキを買いました。
でも、なんど試しても、映像が映らず、真っ暗…
ダビング業者に丸なげすれば、失敗する可能性が0に近づきます。
時間の節約(ダビング1本120分かかります)
3つめは、時間を節約できることです。
120分のビデオテープなら、120分再生する必要があります。



10本ダビングすると1200時間!ビデオテープ流しっぱなしなので、電気代もかかる…
ダビング業者は、箱に詰めて送るだけ。
送ったら、納品を待つだけ。
時間を無駄にしません。
カビやテープ切れもついでに直せる
ダビングを業者に依頼したあと、
ビデオテープにカビが生えていたり、
テープ切れが見つかる場合があります。
カビやテープ切れは、
家庭用のDVDデッキでは、
再生できない可能性が高いです。
ダビング業者なら、カビ取りや、テープ切れも対応しています。
素人がカビ取りすると、休日が潰れます。
なので、業者に丸投げをオススメします。
まとめ【ビデオテープを見る方法はダビング業者一択】


まとめです。
VHS(ビデオテープ)を見る方法は、以下2つです。
- 店舗でダビングする
- ビデオデッキを購入する
オススメはWeb店舗でDVDダビングすることです。
- 価格が安い(1万円以上お得)
- ダビング知識が不要
- 時間の節約(ダビング1本120分かかります)


ビデオテープは、
カビが生えると見れなくなります。
カビが発生しやすい条件は、
気温20〜30℃、湿度70〜80%以上です。



あてはまる季節は、6〜7月の梅雨時期と、9〜10月ごろです。
逆に11月~5月はカビが生えにくい季節です。この季節にダビング業者へ依頼することをオススメします。
世界に1つだけのビデオテープですから。