
ビデオテープにカビがはえてしまったのですが…(泣)カビ取り業者の料金はいくら位でしょうか?
ビデオテープに「カビ」が生えていたらショックですよね。
わたしの場合、20年前に飼っていた愛犬が映っているビデオテープがカビました…しばらく落ち込んでいたこと、覚えてます。
「もう、二度と、コタロウにを見ることできないのか…」
同じようにカビで悩んでいる人は、ダビング業者を使いましょう。



カビ取りは、業者(プロ)に丸なげすることで、キレイに再生できます。
そこでこの記事は、ビデオテープのカビを、根こそぎキレイにしてくれるダビング業者を調査いたしました。
結果、カビ取りのコスパ良い業者がわかりました。
2022年5月18日時点の情報です


自分でクリーニング可能【ビデオテープのカビをとる方法】


6月~7月、9月~10月は、カビの最盛期です。
日本は島国なので温度が高く、梅雨時期は、ビデオテープにカビが生えやすくなります。



今、カビが生えていなくても、これからカビが増える可能性があります。


カビが生えると、ビデオテープの劣化が進みます。
なぜなら、ビデオテープ(レコード)の繊維に、カビが入り込むからです。
そして、
- 砂嵐
- 画面が映らない
- ビデオデッキにカビを撒き散らす
上記のような症状になって、壊れます。
自分でクリーニングできる
ビデオテープのカビは、自分でクリーニングできます。
やり方は、6ステップです。
- ビデオテープを分解する
- テープを取り出す
- 無水エタノールで洗う
- テープを乾かす
- テープを巻き直す
- 分解したものを戻す
でも、自分で直すには、時間と技術が必要がです。
例えば、分解したビデオテープが、もとに戻せないケースもあるので、注意は必要です。
失敗するリスクが大きいので、大切な思い出は、ダビング業者を使うことをオススメします。
ダビングコピー革命がおすすめ【コスパの高いカビ取り業者】
ダビング業者 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|
名前 | ダビングコピー革命 | 想い出ビデオDVDダビング工房 | 富士フィルム | メディアセンター(楽天) | actas(楽天) |
ダビング料金(1本) | 548円 | 398円 | 3,121円 | 550円 | 680円 |
カビ取り | 999円 | 550円 | 990円 | 500円~ | 1,000円 |
熱処理 | 4,999円 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 |
やり直し保証 | あり | なし | なし | なし | なし |
事前確認 | 発送前に確認可 | なし | なし | なし | なし |
クーポン | なし | なし | あり | なし | なし |
キャンペーン | 1枚548円 キャンペーン | 4/28まで 1枚435円 | なし | なし | なし |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
カビ取り業者を独自に調査いたしました。
結果、
- 想い出ビデオと
- ダビングコピー革命
上記2店舗が、一番お手頃に、カビをとってくれる業者でした。
1本あたり1,000円以内でカビ取りのクリーニングが可能です。
カビ取り業者を選ぶポイントは、重度のカビも対応できる店舗を選ぶことです。
なぜなら、2度手間になるからです。
例えば、ビデオテープが店舗に到着後、重度のカビ取りが必要な場合、対応できない店舗があります。
その場合、送料(往復1,000円以上)だけ発生することになります。


ダビングコピー革命なら、軽度~重度のカビ取り対応可能で、やり直し保証までついてます。
映像が映らない場合、すべて無料なので、リスク無しでカビを取ることができます。
\1枚548円キャンペーン開催中/
父の日に間に合います
- やり直し保証あり
- 映像化保証あり
- 箱に詰めて送るだけ